山県市PTA連合会研究大会 報告

山県市PTA連合会研究大会 報告

山県市青少年育成推進大会・山県市PTA連合会研究大会
日  時:令和6年12月7日(土)  9時30分~12時00分
場  所:美山コミュニティセンター
参加人数:98名
大会テーマ:家庭・学校・地域で育てよう「山県の子」 「気づこう、子どもの小さな変化」


 親と子の関わりや地域の中で人と人との関わりの大切さを学び、活力ある地域づくりやPTA活動の活性化に向けた取組を考えるとともに、家庭・学校・地域が連携を深め、子どもたちを見守り、育てることを目的とし、山県市青少年育成市民会議と合同で本大会を開催しました。

 表彰では、山県市初となる、日本PTA全国協議会会長表彰を受彰した桜尾小学校が活動内容を紹介
しました。

 いわ桜小学校PTA、梅原小校区青少年育成市民会議による活動事例発表が行われ、それぞれの団体が子どもたちの自主性、主体性を育むために行っている取り組みを発表しました。


 その後、防災士の川田力(防災士)さんを講師に迎え、「家族の命を守れますか」をテーマに記念講演を実施しました。

 防災と地域とのつながりの重要性を再度確認する機会となりました。